「キッチンの達人」
著 清水康代
発行 講談社
発行年 1993年7月6日
掲載レシピ
・フライドチキン・ポトフ
・ピザもち
・ツナのキッシュ
・鮭の南蛮漬け
・肉巻き卵
・ケーキちらしとつみれ汁
・キャベツのミートソースグラタン
・トッピングサンド
・菜の花のスパゲティ
・ごちそうハンバーグ
「続キッチンの達人」
著 清水康代
発行 講談社
発行年 1994年8月65
掲載レシピ
・夏野菜のパエリヤ
・枝豆のおつまみ
・そうめんの焼きそば
・サクサク・ピザ
・焼きナスの紅白あえ
・サンマの香草焼き
・半熟オムライス
・ブッシュドチキン
・牛肉のまぜずし
・エビチリ焼きもち
おまけメニュー
・キャロット・マリネサラダ
・なんでもミネストローネ
・ヨーグルトソースのドリア
・ツナきゅうり炒め
「キッチンの達人」第3弾
著 清水康代
発行年 1994年12月6日
発行者 講談社
掲載レシピ
・スープなべ
・りんごグラタン
・春色カルボナーラとツナトマトソース
・ラーメンサラダ
・角煮ダイコン
・ふわふわ丼
・なすミート丼
・中華ヘルシー丼
・イワシのおめかし焼き
・焼き肉豆腐とバラバラ炒め
・パスタスープ
・オムスパ

「キッチンの達人」第4弾
著 清水康代
発行年 1994年12月6日
発行者 講談社
掲載レシピ
・カツオのフレンチソース
・フライド・パンとロールかつ
・梅まかろに
・ゆでたこレタス
・サワートマトスープ
・牛肉ソテー みぞれソース
・ちらしそうめん
・なんでも手巻きずし
・白身魚の酢豚風
・ポテトパンケーキ
・ポテむし
おまけメニュー
・ほたてとレタスの中華風
・シャキシャキ肉みそ
主人公の茜さんと旦那さんの薫さんは、ピカピカの新婚夫婦。
うきうき新婚生活ですが、新婦の茜さんには大きな悩みが。
実は茜さんは、料理が全く出来ないのです。
それを結婚までに言い出せなかったものですから、大弱り。
何とか、出来るメニューをごまかしながら料理を作りますが、それもすぐ限界に。
そして、クリスマス。
互いに、市販のフライドチキンを買い込んだ二人。大量のチキンを前に、茜さんは、アレンジを考えます。そして思いついたのが鍋。
冷蔵庫にある物で、何とか作り上げると、これがなかなかイケる。
旦那さんの薫さんもいつもと違い、うれしそうにぱくぱく食べます。
しかし、薫さんは鍋に入れられたにんじんをよけよけ。
実は、薫さんは大の偏食家。魚、野菜類はダメで、嗜好もお子様好み。
ここで、茜さんも正直に料理が出来ないことを告白。
互いに秘密をばらし合った夫婦は打ち解け、茜さんは美味しい料理を作ることに邁進するのです。
茜さんは、今日も旦那さんのために料理を作ります。
巻が進むに連れ、料理の苦手意識も克服されてきて、独自のアイデアで、様々な料理を作ります。
第3弾の巻で、おすすめは、イワシのおめかし焼きです。
材料さえそろえば、すぐに作れます。
気になるのは、りんごグラタンと、焼き肉豆腐。
りんごグラタンは、以前作ろうとして、タイミングを逃してしまった。
またりんごの時期に作りたい。
焼き肉豆腐は、物語の季節が、初夏の頃なので、挑戦してみたい。
この物語は、物語もさることながら、レシピも普通に作れそうなのばかりなので、好きです。
色々挑戦してみたい。
*』この生地は、以前投稿した物を追加改訂しました。