忍者ブログ

膳文庫

 レシピ付き漫画や小説等を収録した文庫です。  

「80s`少女漫画ふろくコレクション」


「80s`少女漫画ふろくコレクション」
著者 ゆかしなもん(昭和的ガーリー文化研究所)
発行 グラフィック社
 発行年 2019年10月25日
 掲載レシピ(詳細でないのもあり)
・ゆりこのクッキング絵本(クレープ)
・なかよしギャルズ大百科第1巻 愛のクッキングブック(告白のマドレーヌ)
・なかよしギャルズ大百科第3巻 サマークッキング(ゼリーサラダ)
・ビバ!クッキング24-ファンタスティツク=イラストカード集-
 (チョコレートボンボン、チョコレートムース)
・愛のメルヘンクッキング なかよしイラストギャラリー
 (スティックサラダ、ローリングサンドイッチ、コンパクおにぎり、ポテトサラダ)
。秋のクッキングブック ヘルシーメニュー8
 (キャロットケーキ、キャロットゼリー)
・武田真理子のすぐできておいしいおべんとうBOOK
 (ぶたさんべんとう、TAKOBEN、はーいあたしよべんとう、鳥の巣べんとう)
・クッキングバッグ(オムレツ)
・クッキングバッグ(Queen's Puff)
・奈々ちゃんのクッキングメモ(マジックBOX、十ニひとえ)
・CIAO クッキングブックDelicious サマー・パーティー
 (スイカのパンチ)
・・CIAO クッキングブック 注目されちゃう楽しいおべんとう
 (ささみピカタダイエツトべんとう)
・セパレート・ブック クッキングブック(グラタン)


 著者は、1970年から80年代の漫画や雑貨や、アイドルなど、当時の少女達が
夢中になった物を研究されている方で、この本は、当時の少女漫画の付録をフルカラーで
紹介する本となっています。

 私も少女漫画読んでましたよ。「なかよし」派でした。
 私が読んでいた時代に、レシピ付き漫画が連載され、思えばそれがきっかけで
レシピ付き漫画とかが、好きになった気がします。

 少女漫画の付録には冊子もあり、それに載っているレシピが好きでした。
 当時のはほとんど手元に残ってないけど大好きでしたね。

 この本にも、レシピ付録が掲載されています。
 よく読むには、拡大鏡が必須ですが、今見てもかわいさ満点です。
 ぜひ、いちど見てみてください。



 
PR

コメント

プロフィール

HN:
神乃有月
性別:
女性
自己紹介:
膳文庫(かしわでぶんこ)管理人です。
歴史と料理本が好きです。
現在は、レシピ付き本を日々捜索中です。

 

リンク