膳文庫
レシピ付き漫画や小説等を収録した文庫です。
Home
広告会社男子寮のおかずくん 第1巻、第2巻、第3巻
「広告会社男子寮のおかずくん」
著者 オトクニ
発行 リブレ出版(クロフネコミックス)
掲載レシピ
第1巻 ・三つ葉と落とし卵のみそ汁
・肉じゃが
・白菜の浅漬け
・トンテキ
・ニラのナムル
・もやしのナムル
・カレー鍋
・和風ピクルス
・オムライス
・さつまいもとぎんなんのたきごみごはん
・サバのしょうゆ煮
・ホウレン草とのりのみそ汁
・味玉
・コーンスープ
・ガトーショコラ
・豚キムチ
・ニラ玉スープ
・けんちん汁
・昆布の佃煮
・お好み焼き
第2巻 ・茶碗蒸し
・カツオのたたき うま味噌だれ
・南郷流福神漬け
・かぼちゃのパイ
・手作り辛口ジンジャーシロップ
・ワンポット味噌クリームパスタ
・ぽでん
第3巻 ・なめたけおろし
・大根餅
・挽肉入りニラ玉丼
・エビとブロッコリーのオイスターソース炒め
・リゾット 焼きアスパラとズッキーニ添え
・西尾家の牛丼
・フライパン焼き鳥
第1巻から第3巻で出てきたレシピ早見表
広告会社に務めている男子4人の楽しみは、金曜日の夜の夕食会。
各自持ち寄りで食卓を囲みます。
いろいろある会社員生活。でもご飯を囲めばいろんな想いもかき込めます。
PR
本の紹介 レシピ付き漫画
2018/12/05 19:17
0
だんだらごはん 第1巻から第4巻
「だんだらごはん」
著者 殿ヶ谷美由記
発行 講談社(ARiAコミックス)
掲載レシピ
第1巻 ・たまごふわふわ
・とろめし
・にら雑炊
第2巻 ・軍鶏鍋
・みかりやの柚餅子
・料理紹介「江戸ラーメン“かけ”」
第3巻 ・しじみもどき
・茶粥
・湯奴
第4巻 ・こづゆ
・あらめ炊き
数多くある新撰組漫画の中で料理をテーマに添えたマンガです。
雰囲気は結構ほっこりです。
本の紹介 レシピ付き漫画
2018/12/03 21:18
0
新米姉妹のふたりごはん 第3巻、第4巻、第5巻
「新米姉妹のふたりのごはん」
著者 柊ゆたか
発行 KADOKAWA(電撃コミックス)
掲載レシピ
第3巻 ・クリームブリュレ
・マカロン
・鹿肉のロティ
・鶏肉とアボガドの生春巻き
・ラムレーズンアイスクリーム
・きのこリゾットのスタッフドローストチキン
第4巻 ・みぞれ鍋
・いちごミルク
・フォアグラのソテー マッシュポテトと焼き玉ねぎ
・オムライス
・オランジェット
・海鮮丼
第5巻 ・てんぷら
・ヤンソンさんの誘惑
・味噌玉の味噌汁
・メロンパン
・山菜ごはん
・ピザマルゲリータ
本の紹介 レシピ付き漫画
2018/12/01 22:37
0
トナリはなにを食う人ぞ 第1巻、第2巻、第3巻
「トナリはなにを食う人ぞ」
著者 ふじつか雪
発行 白泉社(花とゆめコミックス)
掲載レシピ
第一巻 ・ロールキャベツ
・煮込みうどん
・たけのこちらし寿司
・バジルペースト&バジルとトマトのパスタ
第二巻 ・炊き込みご飯
・かぼちゃの和風グラタン
・ブラウニー
・かんたんイカ墨パスタ
・タラのホイル焼き
第三巻 ・フレンチトースト
・簡単ピザ
・いわしのつみれ鍋
・筑前煮
・とんかつ
大学生になり一人暮らしをすることになった主人公稲葉すずなは、料理ができず、ひょうなことからお隣さんの瀬戸晴海(♂)から料理を教わることに・・・、
から始まる、恋愛コメディ少女漫画です。
本の紹介 レシピ付き漫画
2018/12/01 11:44
0
お酒は夫婦になってから 第6巻から第10巻
「お酒は夫婦になってから」
著 クリスタルな洋介
発行 小学館
酔うとデレデレになるチーちゃんと優しい旦那様のソラは、巻を重ねても健在です。
私的には巻を追うごとにレモ男に魅力を感じる。
掲載カクテルレシピ
第6巻 *パンプキンカルーアミルク
*ギムレット
*レッドサン
*シンデレラ
*ホットイタリアン
*ニコラシカ
*フラミンゴ
*甘酒カクテル
*ハーブティーソーダ
*サイドカー
*おまけクッキング ポリ袋レシピ
1.白飯
2.麻婆高野豆腐
3.わかめのお味噌汁
4.ミックスビーンズのあんこ玉
第7巻 *チョコレートグラスホッパー
*白酒カクテル
*米焼酎のお湯割り
*ゴットチャイルド
*マリブコーラ
*課長のメロンフィズ
*ズーム
*エメラルドシトロン
*ヘアオブザドッグ
*シトロンウェディング
第8巻 *オーロラジャングルジューズ
*ホワイトレディ
*ウィスキーオンザロック
*ブルーハワイ
*ジントニック
*コークビア
*ローザロッサ
*焼酎のサイダー割り
*パワーカクテル
*ゴールデンフレンド
第9巻 *バラライカ
*ホットウーロンハイ
*ブラックルシアン
*ピニャコラーダ
*レンボーカクテル
*ブラック&ホワイト
*カルーアソイミルク
*ホット生チョコミルク
*ホットウイスキートディ
*芋コーラ
第10巻 *マシュマロホットカルーア
*エンジェルキッス
*オレンジブロッサム
*アフターディナー
*ジンバック
*インペリアルフィズ
*ハッピーレイン
*パーフェクトラブ
*ゴールデンデイズ
*プッシーキャット
本の紹介 レシピ付き漫画
2018/08/21 07:36
0
ごほうびごはん 第5巻、第6巻、第7巻
「ごほうびごはん」第5巻、第6巻、第7巻
著 こもとも子
出版社 芳文社
掲載レシピ
第5巻
*マグロ$しそ ブラックペッパー漬け
・お鍋で炊くご飯
・自家製イカめし
・冷え冷えびわゼリー
・バターチキンカレー
・パエリア
第6巻
・手作り月見鶏つくね
・羽根付つきぎょうざ
・ホタテとまいたけの秋味グラタン
・無限ピーマン
・思い出のメッツァノッテ
・簡単お好み茶わん蒸し
・レンチンプリン
第7巻
・サバの味噌煮 菜の花添え
・おいなりさん
・丸藤さんのハヤシライス
・アスパラとベーコンのバター醤油パスタ
・レンコンチップス
・炊飯器で漢のチャーハン
・湘南名物かまあげしらす丼
・雪見だいふくチーズトースト
・ジャージャー麺弁当
まとめてアップです。
でもくるものがどれもこれもおいしそうです。
本の紹介 レシピ付き漫画
2018/02/27 21:12
0
あたりのキッチン 第1巻、第2巻
「あたりのキッチン」
著 白乃雪
発行 講談社
掲載レシピ(阿牛のレシピ)
*第1巻 ・メンチカツ
・鶏みぞれうどん
・サバのみそ煮
・スパイシーカレー
・ブリの南蛮漬け
・春のロールキャベツ
*第2巻 ・うちの名物オムライス
・アジフライ
・思い出のナポリタン
・手作りめんつゆの冷やしそうめん
・花火弁当の鶏つくね
・試合前の水ギョウザ
コミュ障で人見知りの主人公当たりが、小料理屋でバイトして、うだうだグルグルしつつおいしい料理で心を解きほぐすお話です。
著者はドイツ在住とのこと。データでやりとりですかね。時代ですね。
本の紹介 レシピ付き漫画
2018/01/27 17:21
0
ゆめ色クッキング
「
ゆめ色クッキング~母・芹香 幸せのレシピ~」
「ゆめ色クッキング~妻・芹香 愛情のレシピ~」
著 くりた陸
発行年 2017年
発行 秋田書店
掲載レシピ
*母・芹香 幸せのレシピ
・スタンダード唐揚げ
・トッピング唐揚げ
・かんたんちらし寿司
・ロコモコプレート&ブロッコリーとカリフラワーのサラダ
・菜の花と桜エビのパスタ&スナップえんどうのサラダ
*妻・芹香 愛情のレシピ
・ごろごろコーンスープ
・ジャム
・そうめんで食べよう タイ風グリーンカレー
・精進野菜かき揚げ&あずぎ白玉
・お鍋で炊くごはん
・さつまいもとりんごのパイ
1980年代から1990年代初頭、講談社から発行され、今も根強いファンも多い「ゆめ色クッキング」その続編が、電子書籍として発行されました。
私も知らなかったんですよ、ネットサーフィンをしてて偶然知りました。
電子書籍なのに、一冊の値段が、紙の単行本ぐらいします。
電子書籍の利点は、紙より安いと言うはずだったのですが・・・。
当時高校生だった、芹香は、高校生の娘を持つ母となり、料理研究家としても活躍中です。
ハハとして、料理研究家として頑張っているのだけれど、空回りもあって・・・、なかなか奮闘中です。
娘は、料理下手。嫌いと言うより、へたなうえに、料理研究家の母を持つ故に、料理上手と思われるところと、有名人を親に持つこの悩みの療法を抱えているところがつらい、
けれど、料理下手を受け止めてくれる彼氏が出来た上に、両親が勝利を押しつけなかったのが、よくて、根はよい子に育ちました。
旦那さんは、よき家庭人でありますが、最後の方では大変なことになっています。
でも。ちゃんとハッピーエンドです。
ところで驚いたの著作者のくりた陸先生。
乳がんで、後悔を残したくないと、原稿をほとんど処分したんだとか。
そのうえ、新章ゆめ色クッキングのパリ編を描くプロジェクトがあって、プロジェクト参加者には、本編漫画の電子データがもらえるという。
私が気づいたときには、サポートは締め切られてました。しまった~。
もう、買えないのでしょうかその漫画。是非買わせて欲しい。
ちなみに、残った原稿はネットオークションで、売られ、先生の治療費に充てるというキャンペーンが行われてました。ツイッターには治療しつつ、作画されている先生の近況が語られていました。買うことでわずかでの貢献できたかな。
平成30年1月追記
以前秋田書店から発行されていた「ゆめ色クッキング~幸せのレシピ~」のページを更新しました。昨年、くりた陸先生が亡くなられ驚きました。ヤフーニュースのトップページにも載った
んですよ。そして、傑作集として電子版で出ていたゆめクッキングが書籍版で出たので買いました。追加レシピもありで、紙で読みたかったので良かったです。
先生のご冥福をお祈り致します。
本の紹介 レシピ付き漫画
2018/01/27 17:11
0
はらペコとスパイス~たまこキッチンへようこそ~
著 五郎丸えみ
発行 集英社(マーガレットコミックDIGITAL)
掲載レシピ
・パトゥルジャン・サラタス(焼きなすペーストのサラダ)
・ピェンロー(白菜の鍋)
・コンナムルパプ(豆もやしの炊き込みご飯)
・カイピリーニャ
・バナナフライ
・ヤンソンさんの誘惑(アンチョビとじゃがいものグラタン)
・ガンボ(スープごはん)
料理を作るたまこが、世界中を巡ってきた人なので、世界各国の料理のレシピが載ってます。
本の紹介 レシピ付き漫画
2017/09/30 00:04
0
先生とわたしのお弁当 二人の秘密と放課後レシピ
「先生とわたしのお弁当 二人の秘密と放課後レシピ」
著 田代裕彦
発行 富士見L文庫
掲載レシピ
・おにぎりコロッケ
・鶏肉と枝豆のから揚げ
本の紹介 レシピ付き小説
2017/09/29 23:58
0
僕のランチの邪魔をするな! 全3巻
著 香穂
発行年 一巻 2016/7/20
二巻 2016/11/22
三巻 2017/7/22
発行 (株)スクウェア・エニックス
掲載レシピ
一巻 ・春色ウキウキ チラシ寿司
・気分ハレハレ タイ風ガパオライス
・2種のルンルンフレンチトースト
・ヒエヒエトマト茶漬け
・野菜たっぷりラクラクタコライス
・クラクラグラタンパン
・コロコロライスコロッケ
二巻 ・キュンキュンイチゴのミルフィーユ
・チュルチュルヘルシー担々麺
・ジューシー10分ハンバーグ
・パクパク韓国風豚テキ
・ボリュームUP!ワイワイかに玉
・チキン南蛮サンド 春キャベツのタルタルソース
・とろとろサムゲタン
三巻 ・フワフワ中華風コーンスープにゅうめん
・カリカイみょうが焼きおにぎりとなすの和風マリネ
・メロメロアップルティパイ
・野菜もりもりトマトラーメン
・練乳クリームチーズinフカフカレーズンパン
・4種のロールパンサンド
(ナポリタンサンド、カルボナーラサンド、大学芋サンド、焼きマシュマロサンド)
・苺とチョコクリームのパリパリタルト
・ドキドキグリーンカレー第一号(別名ヨネダ)
・みんなで作ったチキンカツ丼弁当
お弁当作りの命をかける米田育と変わり者揃いのクラスメート達の話。
二巻ですでにお弁当じゃないメニューが入ってます。
本の紹介 レシピ付き漫画
2017/09/29 23:16
0
おいしいベランダ シーリズ
「おいしいベランダ」シリーズ
著 竹岡葉月
発行 富士見L文庫
掲載レシピ
まもりと葉二のおいしいベランダ。クッキングレシピ
① 午前1時のお隣ごはん
コンビーフハッシュのドライカレー
② 2人の相性のトマトシチュー
鶏とじゃがいものトマトクリームシチュー
③ 3月の桜を待つテーブル
二種のローストチキン
本の紹介 レシピ付き小説
2017/09/29 23:03
0
お酒は夫婦になってから 第1巻から第5巻
「お酒は夫婦になってから」
著 クリスタルな洋平
発行 小学館
掲載レシピ
第1巻 ・梅スプレッド
・カルーアミルク
・カウボーイ
・ミモザ
・キティ
・レッドアイ
・マンゴーフローズン
・ソルティドッグ
・芋ディマリー
・レモンビア
第2巻 ・ベリーニ
・ハイボール
・マティーニ
・ぼうじ茶アマレット
・みかんブリーゼ
・梨のカクテル
・ホットワイン
・アレキサンダー
・特製バナナカクテル
・巨峰のカクテル
第3巻 ・アイリッシュコーヒー
・ 課長の水割り
・玉子酒
・モーツァルトミルク
・ゆず熱燗
・サングリア
・キールロワイヤル
・フロリダ
・生グレープフルーツジュース
・ホットバタードラム
第4巻 ・カリモーチョ
・ブラックベルベット
・シャンティガフ
・桜カクテル
・ハチミツビール
・オペレーター
・カシスミルク
・スクリュードライバー
・カンパリオレンジ
・ミックスジュース
第5巻 ・スプリッツアー
・スレッジハンマー
・スカイのカクテル
・大人のラムネ
・イチジクのカクテル
・梅酒のかき氷
・コーヒー牛乳のカクテル
・ブルームーン
・フレッシュオレンジジュース
・モスコミュール
仕事場ではクールで出来る人を装っているけど、旦那さんの前では可愛くなって、さらにお酒を飲むとよってでれでれになる奥さんと、その奥さんを支える談の話。
デレデレ具合が可愛いです。
本の紹介 レシピ付き漫画
2017/01/01 17:27
0
サチのお寺ごはん 第1巻、第2巻、第3巻
著 かねもりあやみ
発行 一巻 平成27年11月25日
二巻 平成28年5月15日
三巻 平成28年11月25日
発行年 (株)秋田書店
掲載レシピ
一巻 ・なすの利休汁
・お寺の野菜たっぷり春巻き
・焼きそら豆の田楽味噌
・とうもろこしのすりながし
・とうもろこしごはん
・お麩じゃが
・すいかフラッペ
二巻 ・夏野菜と厚揚げのお寺カレー
・きのこのグリル海苔あえ
・飛龍頭
・和風ステーキ
・2色のもどき丼
・豆乳鍋
・彼岸寿司
三巻 ・大豆の甘辛
・たけのこの木の芽味噌焼き
・たけのこごはん
・アスパラディップ
・アスパラごはん
・トマトの透明スープ
・ナスの揚げ浸し
・長いもときゅうりの加減酢
彼女の名前は、臼井幸。
その名の通りの人生を送ってきた彼女でしたが、偶然に訪れたお寺の住職その友達と出会い少しずつ人生が代わり始める。
というお話です。
出てくる料理は精進料理っぽいですが、作りやすいものばかりです。
こまかいところで、お弁当箱が途中で曲げわっぱになっていた。
曲げわっぱっていいですよね、一つ欲しいな。
本の紹介 レシピ付き漫画
2016/12/04 13:26
0
ペネロペとハローキティ りんごケーキをつくる
原作 アン・グットマン、ゲオルグ・ハレンスレーベン
文 ひがしかずこ
発行年月日 2016/4/15
発行 (株)岩崎書店
掲載レシピ
りんごケーキ
日本でも大人気のフランスの絵本ペネロペと、日本のドラえもんに匹敵するくらいの国民的キャラ
クターハローキティのコラボ絵本です。
さすがに絵はペネロペの作者の者ではないですね。
原作者は、油絵の具で書くので色の深みというか独特の絵をしてます。
ハローキティがお姉さん役ですね。他の本を読んでも意外にしっかりしてますからね。
ここでも発揮してます。
本の紹介 レシピ付き絵本・児童書
2016/12/02 23:53
0
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
神乃有月
性別:
女性
自己紹介:
膳文庫(かしわでぶんこ)管理人です。
歴史と料理本が好きです。
現在は、レシピ付き本を日々捜索中です。
カテゴリー
レシピ付き漫画 目録(10)
レシピ付き児童書・絵本 目録(12)
レシピ付き小説本 目録(10)
レシピ付きおすすめ本 目録(5)
その他紹介したい本 目録(2)
本の紹介 レシピ付き漫画(537)
本の紹介 レシピ付き絵本・児童書(313)
本の紹介 レシピ付き小説(6)
本の紹介 レシピ付きおすすめ本(38)
本の紹介 その他紹介したい本(21)
雑記(2)
レシピ実践(7)
最新記事
「星のみえない夜は砂糖菓子につつまれて」全1巻
(06/11)
「おばけのおいしいひと休み」全1巻
(06/11)
「異世界居酒屋「のぶ」 エーファとまかないおやつ」第9巻
(06/11)
「おかしのくにのおひめさまになれるまほうのとびら」
(06/01)
「ゆめみるおひめさまのおかし図鑑」
(06/01)
リンク
ページトップ