忍者ブログ

膳文庫

 レシピ付き漫画や小説等を収録した文庫です。  

ケーキの歴史物語



「ケーキの歴史物語」
 
 著 ニコラ・ハンブル 訳 堤理華

 発行年 2012年3月22日

 発行 原書房

 掲載レシピ
・ビスケットブレッド(1615年発行 ジャーヴェス・マーカム「The English Huswife(イン
          グランドの主婦)
・パンフォルテ
・クグロフ
・ヴィクトリア・サンドイッチ
・クルミ入りコーヒーケーキ
・ライト・チョコレートケーキ
・カップケーキ
・フルーツ煮のケーキ
・レモンドリズルケーキ
・ヘーゼルナッツとラズベリーのケーキ
・アーティチョークとオリーブとグリュイエールチーズのフランス風香味ケーキ
・トレス・レチェ・ケーキ



 私は、この文庫を作ったようにレシピ本が好きです。
 実用向きというよりは、何かしらのテーマに絡んだものを好みます、
 そして、歴史も好き。
 だから、昭和初期とか、何十年、何百年前のレシピが好きです。

 この本は、原書房が発行している食に関する歴史の本です。
 元々、アメリカで発行されているシリーズで、読んでみたかったものが翻訳されました。

 写真やレシピが豊富で、とてもよい本です。

 この本は、ケーキを語ります。

 まず、ケーキとはなんぞやから始まります。
 日本でいうケーキとは、ショートケーキのような、日持ちしなくて柔らかいものと、
 パウンドケーキのような、バターをたっぷり使った日持ちする重くてやや堅いものの2種ではないでしょうか。

 しかし、ケーキが生まれたヨーロッパの方では少し事情が違うようです。
 たとえば、日本のショートケーキの原型になったという、アメリカンショートケーキの土台はスポンジケーキではなく、ビスケットです。でも、『ケーキ』の名がつきます。
 

 作者は、定義の特定が難しいと語り、誕生の歴史、ケーキと人の関わり、文学とケーキの関係性から、探っていきます。
 最後は、ポストモダンのケーキとして、カップケーキを紹介して終わります。
 
 これは、執筆された当時、カップケーキがブームだったようです。
 ニューヨーク発のカラフルなアイシングが施されたカップケーキはやがて、日本に輸入され、ブームとなりました。
 ただ、それも、今は去り、多数の店舗を展開していたアメリカのカップケーキ店がつぶれたというネットニュースを見ました。

 でも、いつかまた復活するのでしょう。また違う形で。カップケーキは長年古くさいといわれて、モダンになって復活したのですから。

PR

コメント

プロフィール

HN:
神乃有月
性別:
女性
自己紹介:
膳文庫(かしわでぶんこ)管理人です。
歴史と料理本が好きです。
現在は、レシピ付き本を日々捜索中です。

 

リンク